インスタ利用率、18~29歳の女性が7割と最多に
SOCIAL

今やアパレル、カフェ、献立、収納など生活の大半を検索するのにInstagramを使う時代になりましたね。
今回、ニールセン デジタル株式会社は、スマートフォン視聴率情報「ニールセン モバイル ネットビュー(Nielsen Mobile NetView) 」のデータをもとに、
若年層女性の「Instagram」アプリの利用状況を発表しました。
今回、ニールセン デジタル株式会社は、スマートフォン視聴率情報「ニールセン モバイル ネットビュー(Nielsen Mobile NetView) 」のデータをもとに、
若年層女性の「Instagram」アプリの利用状況を発表しました。
インスタ利用者2,257万人突破!
「Instagram」アプリの利用者数推移を見てみると、2019年6月には2,257万人と昨年同月比で+15%の成長となりました。
2014年6月から5年間の推移を見てみると成長率は年々鈍化しているものの、
依然、スマートフォンからのインターネット利用者数の増加率を大きく上回る2桁以上の増加率で成長を続けていました。
2014年6月から5年間の推移を見てみると成長率は年々鈍化しているものの、
依然、スマートフォンからのインターネット利用者数の増加率を大きく上回る2桁以上の増加率で成長を続けていました。
18~29歳の女性が最も利用
次に、「Instagram」アプリの利用率推移を見てみると、2014年6月は全体の利用率は7%でしたが、
2019年6月には32%と3人に1人が利用するアプリとなっていることが分かりました。
中でも5年前から利用率の変化が最も大きかったのは18‐29歳の女性でした。
5年前は18-29歳女性の5人に1人以下の利用率でしたが、
2019年には67%が利用するアプリとなっていました。
2019年6月には32%と3人に1人が利用するアプリとなっていることが分かりました。
中でも5年前から利用率の変化が最も大きかったのは18‐29歳の女性でした。
5年前は18-29歳女性の5人に1人以下の利用率でしたが、
2019年には67%が利用するアプリとなっていました。
Snapchat・HotpepperBeautyも!写真の質が重要。
最後に、18‐29歳女性の「Instagram」ユーザーが特徴的によく利用しているアプリをまとめたのが上記です。
各アプリの共通点を見てみると、「Foodie」、「LINE Camera」、「SNOW」といった写真加工系サービスや、
「ホットペッパービューティー」、「GU」などファッション・ビューティー系のサービスが多く見られました。
また、「Instagram」ユーザーが特徴的によく利用しているアプリは、ほぼ全てで利用者数を伸ばしていました。
各アプリの共通点を見てみると、「Foodie」、「LINE Camera」、「SNOW」といった写真加工系サービスや、
「ホットペッパービューティー」、「GU」などファッション・ビューティー系のサービスが多く見られました。
また、「Instagram」ユーザーが特徴的によく利用しているアプリは、ほぼ全てで利用者数を伸ばしていました。
まとめ
今回は、「Instagram」 の急成長を牽引してきた18-29歳女性に着目したところ、
若年層女性の「Instagram」ユーザーが、ファッション・ビューティー系や写真加工系サービスを
よく利用していることが分かりました。
このことから、「Instagram」ユーザーは他の同年代女性よりも更にファッション感度が高く、
写真の質に気を遣っていることがうかがえます。
わずか5年前にはスマートフォン利用者の7%しか利用していなかった
「Instagram」が流行に敏感な若年層女性に牽引され成長したように、
他のサービスも同様に急成長する可能性は十分考えられます。
広告主としては、目まぐるしく変化する消費者のメディア消費行動を正しく把握する上で、
若年層女性のメディア消費行動を定期的に把握し、時流を掴むヒントとしていくことが、
有用な手段のひとつになると言えるでしょう。
若年層女性の「Instagram」ユーザーが、ファッション・ビューティー系や写真加工系サービスを
よく利用していることが分かりました。
このことから、「Instagram」ユーザーは他の同年代女性よりも更にファッション感度が高く、
写真の質に気を遣っていることがうかがえます。
わずか5年前にはスマートフォン利用者の7%しか利用していなかった
「Instagram」が流行に敏感な若年層女性に牽引され成長したように、
他のサービスも同様に急成長する可能性は十分考えられます。
広告主としては、目まぐるしく変化する消費者のメディア消費行動を正しく把握する上で、
若年層女性のメディア消費行動を定期的に把握し、時流を掴むヒントとしていくことが、
有用な手段のひとつになると言えるでしょう。
【調査概要】
調査内容:Instagramに関する調査
調査会社:ニールセン デジタル株式会社
調査方法:インターネット調査
調査内容:Instagramに関する調査
調査会社:ニールセン デジタル株式会社
調査方法:インターネット調査