実は適度な「意識“ちょい”高系」が人生成功している結果が!

SOCIAL
実は適度な「意識“ちょい”高系」が人生成功している結果が!
「意識高い系」って、結局どんな人なのでしょうか。本当に意識が高くてきちんと成果を出している人は素晴らしいけれど、行動がともなっていない「意識『だけ』高い系」の人などは揶揄されてしまうこともありますよね。一般人と意識高い系の明確な違いなどあるのでしょうか?そこでDMMオンラインサロンが20代~40代の男女600名を対象にインターネットによる「”意識高い系”に関する調査」を実施したので結果をお届けいたします。

「意識が高い人」のボーダーラインはここ!

 (3102)

「月にどのくらいの頻度していれば『意識が高い』と思いますか。」と行動を提示した上で聞いたところ、上記の結果となりました。スポーツジムに月7回以上通っている、美容サロンに月2回以上通っている等であれば”意識高い系”と思われるということが判明しました。

“意識高い系”は「意識高すぎさん」と「意識ちょい高さん」の2つに分類されることが判明!

 (3103)

「意識高すぎ」さん :一般的に意識が高いと思われている行動の回数以上を行っている人
「意識ちょい高」さん:一般的に意識が高いと思われている行動を行っているが、平均以下のものがひとつでもある人
「意識人並み」さん :自身を意識が高いと思っていない人

…全部やってる人いるんですね。努力家を超えて超人です!自己管理が徹底されています。またいくつか行なっているだけでも、相当自分磨きに余念がなさそうなことがわかります。単に意識高い系と定義するのではなく、「意識高すぎ」さん・「意識ちょい高」さん・「意識人並み」さんと分けることでさらに意識が高い人の特徴を掴めそうですね!皆さんはどれに当てはまるでしょうか?

1番モテるのは「意識ちょい高」さん。

 (3104)

『今までの交際人数』、『既婚率』を聞いたところ、
「意識高すぎ」さん:交際人数……6.6人、既婚率……45%
「意識ちょい高」さん:交際人数……9.4人、既婚率……45%
「意識人並み」さん:交際人数……3.7人、既婚率……38%

交際人数は「意識高すぎさん」6.6人、「意識ちょい高」さんが9.4人、「意識人並み」さん3.7人と「意識ちょい高さん」の交際数が一位という結果になりました。やはり、意識ちょい高さんの方が恋愛にかける時間も増やせるのでしょうか。また、意識高すぎさんと付き合うと自分にもこのくらいの頑張りを要求されているのかも…?と感じて少し疲れてしまいそうですね、意識高すぎの方々、肩の力を抜いて恋愛しましょう。

出世率と年収の高さも「意識ちょい高」さんが1位!

 (3105)

『あなたはお勤め先でどのような立場ですか』と「一般職」か「管理職」に絞って聞いたところ、「意識高すぎ」さんの管理職率は18%、「意識ちょい高」さんは20.4%、「意識人並み」さんは15%という結果となり、「意識ちょい高」さんが1番出世していることが明らかとなりました。
また、平均年収で比較すると、「意識高すぎ」さんは平均468.2万、「意識ちょい高」さんは平均478万、「意識人並み」さんは平均378.5万と「意識ちょい高」さんが1番平均年収が高いということが判明。一番平均年収の高い「意識ちょい高」さんと、一番平均年収の低い「意識人並み」さんの平均年収の差は約100万円となりました。

「令和」は、恋も仕事も成功させたい!

 (3106)

自身を意識高いと思っていない「意識人並み」さんに『あなたは2019年は2018年より意識高く過ごしたいと思いますか』と聞いたところ、2人に1人が意識高く過ごしたいと思っていることが分かりました。現在は「意識人並み」さんですが、2019年は自己啓発本を読んだり、スポーツしたりと意気込んでいるようです!

まとめ

意識高い系と呼ばれ、ネット上では笑われる場面もありますが、実は年収100万円も高かったり、モテていたりと、羨ましい部分もあるようです。そんな意識高い系に魅力を感じている人も多いみたいですね…!みなさん、適度に意識高く自分を高めて幸せ掴みましょう~!
【調査概要】
調査内容 :”意識高い系”に関する調査
調査主体 :DMM.com
調査方法 :インターネットリサーチ
調査対象 :全国の20~40代 男女男女300人
サンプル数:600サンプル
調査期間 :2018年12月~2019年1月