インスタ「保存」機能が今アツい?!

SOCIAL
インスタ「保存」機能が今アツい?!
 Instagramの日本国内における月間アクティブユーザー(MAU)数は2018年9月時点で2,900万となり 、利用者数が伸びています。ソーシャルマーケティングを支援するクロスフィニティ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:溝川 文在、以下:クロスフィニティ)では「Instagramの利用頻度と『保存』機能についてユーザーの行動」について調査を実施しました。
※保存機能とは、2016年12月から実装された「ブックマーク」機能です。ホームページをブックマークするのと同様に「お気に入り」の投稿を保存できます。この機能によりInstagramのサービス内で簡単に保存できるようになりました。

女性ユーザー約半数が、Instagramを「週2、3回以上」利用

10代~40代のInstagramを利用する女性ユーザーに利用頻度を調査したところ、45%(8,717人のうち3,887人)のユーザーが「週2、3回以上」利用すると回答しました。
 (1258)

通勤中・就寝前など、空いた時間に何気なく開くアプリがInstagramですよね。

購入検討したいものは「保存」する!

更にInstagramを「週2、3回以上」利用しているユーザーを対象に、Instagramの「保存」機能の利用有無について調査したところ、47%(3,887人のうち1,842人)の人が利用していると回答しました。
 (1262)

購入を検討したり、あとで再度見返すために「保存」ボタンを押す方が多いようです。
この機能のおかげで、マイページに自分だけのお気に入り写真集ができるのも良いですよね。

まとめ

コスメ・ファッションなど、Instagramで見たものを購入することが多くなってきました。個人的には、料理の献立もInstagramを参考に決めることもあります…!皆さんはどんな使い方をされていますか。
【調査概要】
調査内容:Instagramに関する実態調査
調査主体:クロスフィニティ株式会社
調査方法:インターネット調査
調査対象:全国16歳~49歳の女性
サンプル: 8717ss
調査期間:2018年12月14日~2018年12月17日