暑さ対策、日傘男子が急増中?
SOCIAL

連日、全国各地で30度を超える猛暑が続いています。
熱中症のリスクを減らすため、環境省が女性だけではなく、男性にも日傘の使用を呼びかけはじめました。メーカーや小売業界も新市場に熱い視線を送るなか、今年も各地ですでに猛暑日を観測した日も。「日傘男子」は広がるのでしょうか。「お得に贅沢体験」ができるプレミアム・タイムセールサイト「LUXA(ルクサ)」(http://luxa.jp)を運営するauコマース&ライフ株式会社は、617名のルクサ会員を対象に「夏の暑さ対策」についてアンケートを実施しました。
熱中症のリスクを減らすため、環境省が女性だけではなく、男性にも日傘の使用を呼びかけはじめました。メーカーや小売業界も新市場に熱い視線を送るなか、今年も各地ですでに猛暑日を観測した日も。「日傘男子」は広がるのでしょうか。「お得に贅沢体験」ができるプレミアム・タイムセールサイト「LUXA(ルクサ)」(http://luxa.jp)を運営するauコマース&ライフ株式会社は、617名のルクサ会員を対象に「夏の暑さ対策」についてアンケートを実施しました。
男性の3分の2は暑いのが好き
「夏は好きですか」の質問では、57.8%が「好き」と回答した。ただ男女で大きく差が出ており、男性は3人に2人以上が「はい」と答えたが、女性は47.8%と半数を切ってます。「暑いのは苦手ですか」の質問では、男性は67.9%、女性は79.5%と平均値73.7%が「苦手」と回答しました。
夏場のオフィス、男性ハーフパンツは意見が真っ二つ!?
「オフィス勤務の男性のハーフパンツについて」の意見を聞いたところ、肯定派は男性42.5%、女性52.5%で、平均47.5%と若干否定派が多い形で意見が別れました。男女差でみると、男性は4人1人が「ダメだと思う」とはっきりと否定しています。
一方で、女性のオフィスでの素足(ストッキングなし)については、男女ともに8割以上が肯定的という結果が。
男性の4人に1人は日傘を使いたいと思っている!
そして「外出/出勤時に暑さ対策で持っている小物」について、男性は、1位「扇子」55.2%、2位「帽子」37.3%、3位「持ってない」21.6%と、男性の5人に1人が暑さ対策の小物を何も持っていないという結果が出ました。
環境省からの熱中症対策として「男性の日傘使用の推奨」についての意見を聞いたところ、「既に使っている」「使っていきたい」と肯定派は29.1%。「あまり使いたくない」「使う必要性を感じない」と、70.9%はまだ日傘の使用についてはまだ前向きではないようです。
女性に「身近な男性に日傘をプレゼントしたいと思いますか」と質問すると、38.5%と3人に1人以上が「はい」と回答。女性側のほうが男性が使用していることに抵抗はないことがうかがえます。
女性に「身近な男性に日傘をプレゼントしたいと思いますか」と質問すると、38.5%と3人に1人以上が「はい」と回答。女性側のほうが男性が使用していることに抵抗はないことがうかがえます。
まとめ
季節外れの異常気象も増えている昨今、5人に1人が「脱水症状・熱中症を経験」しているにも関わらず身だしなみの側面等から「暑さ対策」については十分に取り組めていない現状が明らかとなりました。男性が日傘を持っても恥ずかしくないと思えるなど、これまで当たり前とされていた暑さ対策への認識をあらためる必要もあるのかもしれませんね。
【調査概要】
調査内容:夏の暑さに関する実態調査
調査主体:auコマース&ライフ株式会社
調査方法:インターネット調査
調査対象:ルクサ会員
サンプル:617人
調査期間:2019年5月31日~6月3日
調査内容:夏の暑さに関する実態調査
調査主体:auコマース&ライフ株式会社
調査方法:インターネット調査
調査対象:ルクサ会員
サンプル:617人
調査期間:2019年5月31日~6月3日