「増税前に恋活や婚活を始めたい」、20代独身男性の2人に1人!?

LOVE
「増税前に恋活や婚活を始めたい」、20代独身男性の2人に1人!?
2019年10月より消費税が10%になります。

この消費増税が争点の1つとなった先日の参議院選挙では、投票率が48.8%となり、過去2番目の低さとなりました。特に若い世代の選挙離れは進むばかりで、なかなか歯止めが効きません。

そこで、学校を卒業して社会の一員として働き始める20代が、今回の増税についてどのように考えているのか調査しました(株式会社パートナーエージェント調べ)。

消費税に「反対」、20代独身男性の55.7%、女性66.6%

はじめに、20代の独身男女2,060人に今回の消費増税の賛否を尋ねてみました。

「賛成」よりも格段に「反対」の回答が多く、特に男性の55.7%に対し、女性は10.9ポイントも高い66.6%が「反対」と答えています。
 (4390)

増税分は「年金」「医療」「少子化対策」に使ってほしい

では、消費税が10%となるのなら、増収分はどのようなことに使ってほしいでしょうか。

つい先日、老後資金に関して話題となった影響か「年金」がトップとなりました。
2位には「医療」が入り、さらに最近では男性の育児休暇の取得が注目されている「少子化対策」が3位に上がっています。

増税に反対する女性が男性より10.9ポイントも上回ったこと、増収分の使い道について多くの項目で女性の回答率が高くなっていることから、増税に対する危機意識は男性よりも女性の方が高いのかもしれません。
 (4397)

「増税前に恋活や婚活を始めたい」、20代独身男性の2人に1人

恋活や婚活にはそれなりに費用がかかります。増税前の駆け込み需要は、恋活や婚活でもあるのでしょうか。結婚を希望する20代の独身男女400人に、増税前に恋活や婚活を始めたいと思うか聞いてみました。

増税前に恋活や婚活を「始めたい」と答えた男性は49.0%、女性は33.0%でした。20代独身男性の半数が、10月までに恋活や婚活を始めたいと考えているようです。
 (4400)

「増税前に結婚式を挙げたい」女性(17.5%)より男性(21.0%)

結婚式についてはどうでしょうか。式をあげるとなると何かとお金もかかりがちです。

増税前に式を挙げたいと考えている20代はどのくらいいるのでしょうか。同じく結婚を希望する独身男女400人に聞きました。

増税前に「式を挙げたい」と答えた男性は21.0%、女性は17.5%でした。そのうち男性の5.5%、女性の4.5%が「すでに予定している」と回答しています。結婚式に対しても駆け込み需要があるようです。
増税まであと少し。たかが2%、されど2%です。「恋人がほしい」「結婚したい」と考えている人は、ぜひ行動に移してみてはどうでしょうか。
【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査対象:20~29歳の独身男女 2060名
集計期間:2019年7月26日~8月2日
調査対象:「結婚したい」と回答した 20~29歳の独身男女 400名
集計期間:2019年7月30日~7月31日
※各項目の数値は四捨五入しているため、各項目の合計が100%を超えているケースもございます。