夫婦の3人に1人が相手の「トイレットペーパー利用」に不満あり?!

LOVE
夫婦の3人に1人が相手の「トイレットペーパー利用」に不満あり?!
突然ですが、家族のお手洗いの使い方に不満を持ったことはありますか。今回は、多様なライフスタイルに合ったトイレットペーパーを提供する、丸富製紙株式会社は、4月22日「よい夫婦の日」にちなみ20歳〜70歳の既婚男女1,035名に対して「夫婦間におけるトイレットペーパー」に関するアンケート調査を実施しました。

約3組に1組の夫婦が身近なことに不満を感じている?!

 (845)

「トイレットペーパーに関して、夫婦間で不満に思ったことはありますか」という質問に対して、既婚男性&既婚女性1,035人のうち、30.3%(約3人に1人)の人が夫または妻に対して、トイレットペーパーに関して不満があることが判明しました。「不満がある」と答えた割合を男女比で見ると、男性(30.5%)女性(30.2%)と、男女ともに不満を感じているようです!一体トイレットペーパーの何に不満を抱いているのでしょうか。
 (847)

さらに掘り下げて聞いみたところ、夫→妻に対しての不満内容としては、以下の結果に!
1位 使いすぎ(49.4%)
2位 取り替えない(32.7%)
3位 芯のゴミを捨てない(30.8%)
4位 トイレットペーパーがあと1巻きだけ残してある(19.9%)
5位 散らかった紙片・紙クズを片付けない(11.9%) 
(※複数回答可)

一方、妻→夫に対しての不満内容は、以下の結果でした。
1位 芯のゴミを捨てない(47.5%)
2位 取り替えない(37.3%)
3位 使いすぎ(34.2%)
4位 トイレットペーパーがあと1巻きだけ残してある(22.8%)
5位 散らかった紙片・紙クズを片付けない(14.6%)
(※複数回答可)

普段から女性の方がトイレットペーパーを多く使うため、男性にとってはトイレットペーパーの減る速度に驚く人が多いのかもしれませんが、使い終わった後に「新しいものと取り替えない」「芯ゴミを捨てない」という点は男女共通の不満要素として上位に!

トイレットペーパー芯を窓際に飾る!?

 (849)

年代別で見てみると、若い世代ほどトイレットペーパーの使用に関して言いたいことが沢山ありそうだということも判明しました。熟年夫婦ほど、トイレットペーパーごときではもう喧嘩にはいたらないということなのでしょうか・・・。寛容になっていくんですねぇ。

さらに、トイレットペーパーに関して喧嘩にまでいたったエピソードを皆さんに赤裸々告白してもらいました!皆さん、日頃から思うことが沢山ありそうです。
 (851)

窓際に並べるってwww想像したら、凄くハイセンスで笑えてきますね。可愛らしいインテリアです。
 (852)

やはり多かったエピソードは、「芯を捨てない」「使いすぎる」「取り替えない」の3つ。

さらに番外編として以下のエピソードに加え、「自分が使いすぎることに関して、電気代と紙代、果たしてどちらが節約効果が高いのか口論になった(男性、50代、サラリーマン)」など、この他にも多くのが体験談が集まりました!
 (855)

まとめ

ほんの些細なことなのに、実は夫婦喧嘩のタネになりがちなトイレットペーパー事情。結構面白いものが多かったですね。日常生活の中で使用する頻度の高い日用品だからこそ、お互いの行動が目についてしまうのでしょう。もちろん、夫婦にはお互いを思いやる気持ちも大切です。
【調査概要】
調査内容:パートナーとの旅行に関する調査
調査主体:丸富製紙株式会社
調査方法:インターネット調査
調査対象:20歳〜70歳の既婚男女
サンプル: 1035ss
調査期間:2019年3月28日~4月11日

関連する記事

この記事のキーワード