7月にカップル成立が多い理由とは?

LOVE
7月にカップル成立が多い理由とは?
7月になりました!これから、梅雨が明けたら一気に夏になり、様々なイベントが待っています。
そんな楽しそうなイベントに、皆さんは誰と行きたいと考えていますか。実は、夏に向けた7月に最もカップルが誕生していることが判明しました。株式会社ドクターシーラボ(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:石原智美)は、恋人とお付き合いを始めた交際記念日や好きな人に幻滅してしまう原因について18歳~54歳の男女にアンケート調査を行いました。結果を参考に、成就率の高いタイミングと気をつける点を踏まえ、好きな人にアプローチしてみましょう。

7月に付き合うことになった理由は?

「直近の恋人と付き合った記念日は、何月ですか。」と聞いたところ、4月・7月が一番多い結果となりました。出会いの季節である4月と夏に向けた7月が多いみたいですね。
 (2215)

そこで、7月に付き合い始めた理由を調査したところ、第1位「デートの回数を重ねたタイミングだった」、第2位「夏のイベントのノリ」、第3位「夏の開放的な雰囲気」と、夏に関係するきっかけが多数あることがわかりました。また、「7月に突然気持ちが燃え上がった」という熱烈なきっかけも、真夏の炎のような暑さの影響でしょうか。
 (2223)

恋人ができない原因は「ニオイ」と「ベタつき」!?

一方で、この時期に好きな人に幻滅してしまうことについて調査したところ、第1位「汗のニオイがきつい体」、第2位「汗でベトベトの体」とボディに関する意見が上位にランクイン。
 (2228)

夏は、特に汗をかきやすい時季ですが、こまめにボディケアを行い、スキンシップの機会を逃さず、100年の恋が冷めないようにしましょう。
そして、まだ恋人がいない方はこれから迎える“7月”がチャンスです!
清潔感のある香り、サラサラな肌で、素敵な恋人を見つけて、楽しい夏を過ごしましょう!
【調査概要】
調査内容:恋人とお付き合いを始めた交際記念日に関する実態調査
調査主体:株式会社ドクターシーラボ
調査方法:インターネット調査
調査対象:18~59歳の男女
調査期間:2019年5月15~19日、6月24~28日