20~40代の恋愛ソングランキング第1位は? 世代間における恋愛感の違いも

LOVE
20~40代の恋愛ソングランキング第1位は? 世代間における恋愛感の違いも
学生時代によく聞いていた恋愛ソングをふと耳にして当時の甘酸っぱい恋を思い出したり、
歌番組で懐かしのヒットソングランキングを見て当時の交際相手を思い出したり、
といった経験はないでしょうか。
婚活支援サービスを展開する株式会社パートナーエージェント(以下パートナーエージェント)は、
20~49歳の男女2,400人に対して「学生時代の恋愛」に関するアンケート調査を実施いたしました。

20代~40代が学生時代に聞いていた恋愛ソングランキング1位は

まずは、学生時代に聞いていた恋愛ソングを調査しました。
全体の結果と、さらに世代別に集計したランキングをご紹介します。
全体の結果では、1位が「どんなときも。」(槇原敬之)で601票、
2位は「小さな恋のうた」(MONGOL800)で596票、
3位は「First Love」(宇多田ヒカル)で555票となりました。
どれも、誰でも知っているような名曲ばかりです。
 (3159)

恋愛への興味は世代差なし?

学生時代、恋愛に興味があったかどうか、世代差はあるのでしょうか。
「恋愛に興味がない」と言われることもある若い世代はやはり、
学生のころからあまり恋愛をしていないのでしょうか。
調査結果によると、「20~29歳」の83.5%が「恋愛に興味があった」と答えています。
「30~39歳」が86.1%、「40~49歳」は85.5%でした。
確かに30代や40代に比べて20代は低くなっていますが、
最も高い30代と比べてもその差は2.6ポイントと、それほど大きな差ではないようです。
また、「20~29歳」で「芸能人や2次元に恋をしていた」と答えた人は7.0%でした。
「30~39歳」(3.5%)や「40~49歳」(3.6%)に比べて2倍近くになっています。
好きになる相手も多様化しているようです。
 (3160)

初恋が早いのは40代、初めての交際が早いのは20代

先ほどの調査で、若い世代も上の世代とほとんど同じくらい、
学生時代には恋愛に興味を持っていたということが分かりました。
初恋、告白、初めての交際についてはどうでしょうか。
世代の差はどのくらいあるのでしょうか。
初恋はいつでしたか?という質問に対して、
「中学校」までに初恋を経験したと回答した「20~29歳」は68.3%、
「30~39歳」は74.8%、「40~49歳」は78.2%でした。
初恋の経験については40代の方が早いようです。
 (3161)

交際経験についてはどうでしょうか。
「中学校」までに初めての交際を経験したと回答した人は
「20~29歳」が33.2%、「30~39歳」が26.0%、「40~49歳」が21.5%でした。
こちらは先ほどまでの結果と逆転して、
20代の方が早い段階で初めての交際を経験しているという結果となりました。
初恋や告白については上の世代の方が、交際に関しては若い世代の方が早いようです。
 (3162)

まとめ

「近ごろの若い世代は恋愛に興味がない」と聞きますが、
実際には世代関係なく、学生時代には恋愛を経験していることが分かりました。
誰かを好きになるときめきは、年齢や世代を超えて共通する強い感情ですね!
【調査概要】
調査内容:音楽に関する調査
調査主体:株式会社パートナーエージェント
調査方法:インターネット調査
調査対象:「学生時代に初恋を経験した」と回答した20~49歳の男女
サンプル:400ss
集計期間:2019年6月25日

関連する記事

この記事のキーワード