信頼性・安心感がある生保はどこ?【生命保険会社のイメージ・ランキング】
LIFESTYLE

「備えあれば憂いなし」と言いますが、生命保険はその最たるものとして多くの方が加入されているのではないでしょうか。
しかし、生命保険会社と一口にいっても様々ですよね。加入される際に、どれに加入するのがいいか分からず困った経験をされた方も多いのでは?
今回は、生命保険会社のイメージに関するアンケート調査を実施。(マイボイスコム株式会社調べ)
利用者の様々な声を紹介します!
しかし、生命保険会社と一口にいっても様々ですよね。加入される際に、どれに加入するのがいいか分からず困った経験をされた方も多いのでは?
今回は、生命保険会社のイメージに関するアンケート調査を実施。(マイボイスコム株式会社調べ)
利用者の様々な声を紹介します!
生命保険への加入率は8割弱
生命保険の加入率は8割弱となり、生命保険に加入していないのは5人に1人となりました。
年代別に見てみると、50~70代では各8割、30・40代では6~7割、10・20代では45%です。
また、7割以上の方は現在契約している会社を継続して利用したいと思っていることが分かり、契約会社の変更を検討している方は5%にも満たないようです。
年代別に見てみると、50~70代では各8割、30・40代では6~7割、10・20代では45%です。
また、7割以上の方は現在契約している会社を継続して利用したいと思っていることが分かり、契約会社の変更を検討している方は5%にも満たないようです。
最も信頼されているのは「日本生命」
信頼性・安心感があると思う生命保険会社は(複数回答)、「日本生命」「県民共済」が各2割強、「第一生命」「アフラック」「こくみん共済coop」などが各10%台となりました。
「かんぽ生命」は8.2%、2018年調査より順位を下げています。
また、その他の質問に対する結果は以下のようになりました。
◆商品開発力や企画力がある生命保険会社
商品開発力・企画力があると思う生命保険会社は(複数回答)、「アフラック」が17.2%、「日本生命」「ソニー生命」「第一生命」「メットライフ生命」「ライフネット生命」が5~8%です。「いずれもない」が5割強となっています。
◆独自性がある生命保険会社
独自性があると思う生命保険会社は(複数回答)、「アフラック」が16.7%、「県民共済」「ライフネット生命」「ソニー生命」が6~7%で続きます。「いずれもない」は5割強です。
◆革新的・先進的である生命保険会社
革新的・先進的であると思う生命保険会社は(複数回答)、「アフラック」が13.3%、「ライフネット生命」「ソニー生命」が6~7%です。「いずれもない」は6割弱と比率が高くなっています。
◆最も契約したい生命保険会社
最も契約したい生命保険会社は、「県民共済」「アフラック」「日本生命」が上位です。「かんぽ生命」は、2018年調査より順位を下げています。「ライフネット生命」は、加入している生保の順位より上位となっています。
「かんぽ生命」は8.2%、2018年調査より順位を下げています。
また、その他の質問に対する結果は以下のようになりました。
◆商品開発力や企画力がある生命保険会社
商品開発力・企画力があると思う生命保険会社は(複数回答)、「アフラック」が17.2%、「日本生命」「ソニー生命」「第一生命」「メットライフ生命」「ライフネット生命」が5~8%です。「いずれもない」が5割強となっています。
◆独自性がある生命保険会社
独自性があると思う生命保険会社は(複数回答)、「アフラック」が16.7%、「県民共済」「ライフネット生命」「ソニー生命」が6~7%で続きます。「いずれもない」は5割強です。
◆革新的・先進的である生命保険会社
革新的・先進的であると思う生命保険会社は(複数回答)、「アフラック」が13.3%、「ライフネット生命」「ソニー生命」が6~7%です。「いずれもない」は6割弱と比率が高くなっています。
◆最も契約したい生命保険会社
最も契約したい生命保険会社は、「県民共済」「アフラック」「日本生命」が上位です。「かんぽ生命」は、2018年調査より順位を下げています。「ライフネット生命」は、加入している生保の順位より上位となっています。
回答者のコメント
◆最も契約したい生命保険会社の選定理由 (全3,566件)
『県民共済』
・利益追求の必要性のない共済で充分なのではないかと思う。(女性56歳)
・都道府県が関わっていると民間よりも安心できそうだから。(男性25歳)
『アフラック』
・病気やケガで働けなくなったときの給与サポート保険が魅力的だから。(男性43歳)
・年齢やライフスタイルに合わせて、解約せずに足していったり出来るところをCMで見て。(女性42歳)
『日本生命』
・経営がしっかりして伝統があるから安心できる。(女性60歳)
・大手なので経営が安定していて破綻の心配がないから。(女性54歳)
『ソニー生命』
・CMがまじめな感じで、嫌みがなく好感がもてる。(女性42歳)
・他社とくらべて社員の方の知識の豊さがすばらしい。(男性68歳)
『県民共済』
・利益追求の必要性のない共済で充分なのではないかと思う。(女性56歳)
・都道府県が関わっていると民間よりも安心できそうだから。(男性25歳)
『アフラック』
・病気やケガで働けなくなったときの給与サポート保険が魅力的だから。(男性43歳)
・年齢やライフスタイルに合わせて、解約せずに足していったり出来るところをCMで見て。(女性42歳)
『日本生命』
・経営がしっかりして伝統があるから安心できる。(女性60歳)
・大手なので経営が安定していて破綻の心配がないから。(女性54歳)
『ソニー生命』
・CMがまじめな感じで、嫌みがなく好感がもてる。(女性42歳)
・他社とくらべて社員の方の知識の豊さがすばらしい。(男性68歳)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
会社によって様々な特色があるため、やはり今の自分に合った生命保険会社を選ぶことが大切ですね。
新しく生命保険を契約したいという方は、この調査結果を参考にしてみてはいかがでしょうか。
【調査概要】
調査内容:生命保険会社のイメージに関する調査
調査方法:インターネット調査
調査主体:マイボイスコム株式会社
調査対象:10代から70代の男女
サンプル:10219ss
調査期間:2019年12月1日~5日
会社によって様々な特色があるため、やはり今の自分に合った生命保険会社を選ぶことが大切ですね。
新しく生命保険を契約したいという方は、この調査結果を参考にしてみてはいかがでしょうか。
【調査概要】
調査内容:生命保険会社のイメージに関する調査
調査方法:インターネット調査
調査主体:マイボイスコム株式会社
調査対象:10代から70代の男女
サンプル:10219ss
調査期間:2019年12月1日~5日