やっぱりほしいマイホーム!人気の間取りは?

LIFESTYLE
やっぱりほしいマイホーム!人気の間取りは?
ここ数年、分譲マンションの価格が高騰しており、一戸建てのマイホームを検討する人が増えています。その背景には、以前と比べて一戸建ての建築費用が安く抑えられるようになったこと(ローコスト住宅)が大きな要因として挙げられます。

「注文住宅の達人」では、家づくりを検討している方への情報提供を行っていますが、近年問い合わせ数が増えてきています。そこで今回は、注文住宅の検討理由や、不安に感じている点についてアンケートを行い、調査結果をまとめたものを報告します。

根強いマイホーム志向

最初に、注文住宅を検討している理由について聞いたところ、「自分の家が欲しい」(34.7%)との回答が最も多く、「こだわりの家に住みたい」(26.6%)、「毎月の家賃がもったいない」(21.6%)がこれに続きました。やはり、マイホームに対する憧れは依然、根強いようです。
 (2500)

また、「毎月の家賃がもったいない」も21.6%あり、経済的な観点からも注文住宅があらためて注目されていることがわかりました。

家づくりにあたって重視しているものは?

次に、家づくりにあたって重視しているものはという質問に対して、もっとも多かった回答は「予算」の35.7%で、3人に1人が「予算」を最重視していることがわかりました。

次点は「広さ・間取り」の20.1%で、「立地」が18.6%、「周辺環境」が13.1%、「住宅設備」が12.1%と続きます。

全体的に分散した回答となり、家づくりに関して重視する点は人それぞれ違うということがわかる結果となりました。
 (2504)

家づくりで不安なことは?

家づくりで不安なことは何ですかという質問に対して、もっとも多かった回答は「資金計画」で38.7%でした。

「住宅ローン審査」も6.5%あり、全体の45%の人が金銭面の不安を感じていることがわかります。

次点は「ハウスメーカー選び」の29.6%で、約3人に1人がハウスメーカー選びに不安を感じている結果となりました。

資金計画とハウスメーカー選びは密接に関係するので、信頼できるハウスメーカーを探すことが、家づくりの不安を解消するための重要なポイントになりそうです。
 (2507)

予算はどれくらいで検討していますか?

最後に予算はどれくらいで検討していますかいう質問に対して、もっとも多かった回答は「2,000~3,000万円未満」で38.7%でした。

次点の「1,000~2,000万円未満」が25.6%なので、全体の3人に2人は3,000万円未満で検討しているという結果になりました。

さらに「3,000~4,000万円未満」の20.1%を足すと全体の84%を占める結果となります。
 (2510)

希望の間取りの広さはどれくらい?

間取りの広さはどれくらいを希望していますかという質問に対して、もっとも多かった回答は「3K/DK/LDK」で51.8%となり、過半数を超える結果となりました。

少子化にともない夫婦+子供1人の3人世帯が増えているため、「3K/DK/LDK」で計画している人の割合が増えていると推測されます。

また「2K/DK/LDK」と「1K/DK/LDK」の合計が22.6%と、全体の1/5を超える数字になっている点についても、単身世帯や子無し世帯などの増加など、世相が反映された結果となりました。

まとめ

一生に一度の買い物、とも言われるマイホーム。買ってから後悔しないためにも、事前に参考になりそうな情報は十分に集めて、自分にとって最適な住まい選びをしていきたいものですね。
【調査概要】
調査内容:住宅に関する調査
調査主体:注文住宅の達人
調査方法:インターネット調査
調査対象:20~60代の男女