ドライブで温泉へ。癒されに行こう。

LIFESTYLE
ドライブで温泉へ。癒されに行こう。
旅行の際、車移動をする方も多いのではないでしょうか。せっかくなら車内の時間も愉しめたら良いですよね!

今回は、株式会社ホンダアクセスが20歳~59歳の男女に対し、家族での長距離ドライブに関する調査2019を行いましたのでその結果をお知らせいたします。

車内でどんな過ごし方してる?

長距離ドライブの際、車内でどのように過ごすことが多いか聞いたところ

第1位「音楽を聞く」(80.5%)
第2位「周りの風景の話をする」(49.0%)
第3位「お菓子を食べる」(46.1%)

となりました。

音楽を聞く人が多いほか、周りの風景や目的地のこと、最近の出来事などについて、家族で話をしながら過ごしている人が多いことがわかりました。
次に、ドライブに使うクルマのボディタイプを聞いたところ、「ミニバン」「軽自動車」「コンパクトカー」の順となりました。

長距離ドライブには、車内空間が広いミニバンが好まれているようです!
レンタカーを選ぶときは、ミニバンがオススメですね。
 (3328)

ドライブ中、言われたくないセリフは?

ドライブ中の同乗者の何気ない一言で、運転者が気分を害してしまうことはあるのでしょうか。

自分が運転しているときに聞きたくないセリフを聞いたところ、

第1位「まだ着かないの?」(30.2%)
第2位「疲れた」(25.8%)
第3位「別のルートのほうがよかったんじゃない?」(24.1%)

という結果がわかりました…。

ドライブが長時間に及ぶと、焦る気持ちや疲労感が強くなり、車内の雰囲気が悪くなってしまう場合があります。車内の雰囲気をさらにどんよりさせるようなセリフを聞かされると、運転者はイライラが倍増してしまうのではないでしょうか。

皆さん、運転手には優しくおねがいします…!
 (3323)

長距離ドライブでも行く価値があると思う温泉地、第1位は?

長い距離を運転してでも行く価値があると思う温泉地を聞いたところ、

第1位「草津温泉」(21.0%)
第2位「箱根温泉」(19.6%)
第3位「由布院温泉」(17.9%)

がトップ3に!

日本三名泉の1つであり、湯畑の景観が旅情をそそる草津温泉がやはり人気のようです。
 (3325)

ちなみに、長距離ドライブ中に眠気が吹き飛ぶと思う曲は「U.S.A.」、ガソリンスタンドの店員さんがこの人だったら元気をもらえると思う芸能人は「明石家さんま」とのこと。
【調査概要】
調査内容:家族での長距離ドライブに関する調査
調査主体:株式会社ホンダアクセス
調査方法:インターネット調査
調査対象:自家用車を運転することがある20歳~59歳の男女
サンプル:1000ss
調査期間:2019年7月5日~7月8日