SALE品と定価品、大切に扱う気持ちどれだけ変わる?

LIFESTYLE
SALE品と定価品、大切に扱う気持ちどれだけ変わる?
今年もセールの時期が巡ってきました。
皆さんは、セールに行く予定はありますか。
洋服・バッグ・靴などさまざまなものがお得に買えるので、
セール時にまとめ買いする人も多いのではないでしょうか。

今回、全国の20~59歳の男女500名に向けて、
セールに関する調査を行いましたのでお伝えします。

ストレスを感じている人の方が…?

「今年、セールに行きますか。」と聞いたところ、
「行く」と答えた人は29.6%いました。約3人に1人が行く予定ですね。

また「あなたは現在、ストレスを感じていますか。」と聞いたところ、
「ストレスを感じている」74.4%、「ストレスを感じていない」25.6%との回答結果が
ストレスを感じている人多いですね…。

なかでも「夏・冬どちらもセールに行く予定」と回答した人は
「ストレスを感じている人」の方が多いことが分かりました。
 (2292)

一方で、「ストレスを感じていない人」の方が
「夏・冬どちらもセールに行かない予定」と回答したことも分かりました。
 (2294)

やはりストレスが溜まると、お金を使いたくなるのでしょうか。

男性の方がボーナスを使う!?

次に、「あなたは今年の夏のボーナスを、セールで使う予定はありますか。」ときいたところ、
実は男性の方がボーナスを使う割合が高いことがわかりました。
 (2299)

女性は普段から買い物をするが、男性はここぞというセール時に買い物をするのでしょうか。

セールでは、約4割の人が衝動買いしちゃう!?

 (2302)

「セールで予算を上回る衝動買いをしますか。」と聞いたところ、
「よくある」12%、「たまにある」32%の計44%が「衝動買いをしたことがある」と回答しました。約半数の人が予算を上回る衝動買いをしてしまうようです。
後悔のない買い物だと良いですね。
また「あなたは、同じ商品を定価で買った場合とセールで買った場合とで、
大事にする気持ちが変わると思いますか。」と聞いたところ、
約3割が「とても変わる」「やや変わる」と回答。
さらに「(定価とセールで心持ちが「変わる」と回答した方に)セールで買った場合、
その商品を大切に扱う気持ちは何割減になりますか。」と聞くと、
平均で3割減になるとの結果が出ました。
たしかに安く手に入ったセール品は多少のシミが付いても、
クリーニングに出すことを躊躇したりするかもしれません。
やはり定価で買った物のほうが大切に扱うようですね。

まとめ

新品が、お得な値段で買える喜びを感じられるのがセールですよね。女性だけでなく、男性もセールを楽しみにしていることが今回の調査で分かりました。今年の夏は、買いすぎに気を付け、賢い買い物をしましょう。
【調査概要】
調査内容:セールに関する実態調査
調査主体:.answer
調査方法:インターネット調査
調査対象:20~59歳の男女
サンプル:500ss
調査期間:2019年6月28日~7月1日