親子三世代でのお出かけ、費用負担は?

LIFESTYLE
親子三世代でのお出かけ、費用負担は?
祖父母が孫のためにモノやコトを消費する三世代消費が浸透している昨今、みなさんは親、子、孫での三世代お出かけしていますか?今回、アクトインディ株式会社(本社:東京都品川区 代表:下元敬道)が企画運営する、国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」( https://iko-yo.net )が、12歳以下の子どもを持つ全国の保護者613名を対象に「三世代のお出かけに関するアンケート」を実施しました。

「決定権」=約7割がパパ・ママ/「費用負担」=祖父母頼み!

三世代でのお出かけ経験有無について聞いたところ、約7割が「ある」との回答。さらに、三世代お出かけ経験者に対して、三世代でお出かけする際に主に誰が場所や日程などを決めているか聞いたところ、約7割が「パパ・ママ」でした。
 (1653)

 (1654)

また、お出かけの費用の負担について経験者に聞いたところ、主に「祖父母」が支払っていると回答した割合は約半数にも上りました。
 (1656)

約9割が子ども視点を重視している!

三世代でのお出かけで重視する点を経験者に質問したところ、圧倒的に多かったのは「子どもが参加して楽しめる要素があるか」で全体の9割にも上った。その他に多かった項目では「休憩できるスペースがあるか」(52%)「シニアが参加して楽しめる要素があるか」(41%)など、祖父母を思いやる項目が重視されていることがうかがえました。
 (1659)

約9割が三世代のお出かけに肯定的

三世代お出かけ経験の有無を問わず、今後三世代でお出かけをしたいか質問したところ、「とてもしたいと思う」(40%)「機会があればしたいと思う」(47%)を合わせた肯定派が約9割でした。
 (1662)

まとめ

日頃、家事育児で忙しいと思いますが、両親が元気なうちにぜひ親子三世代で楽しい時間を作ってみてください!

【調査概要】
調査内容:三世代のおでかけに関する調査
調査主体:アクトインディ株式会社
調査方法:インターネット調査
調査対象:12歳以下の子どもを持つ全国の保護者
サンプル:613ss
調査期間:2019年5月7日~2019年5月31日