【飲み放題】ビアガーデン、何杯飲めば元取ったと思うか?
PR
LIFESTYLE

夏といえば、海・プール・お祭りなど沢山のイベントがありますね!お酒好き人にとっては、テラスで飲んだり浜辺で飲んだりと、ついお酒が進む季節でもありますよね。
ただ、お酒が苦手な人にとっては、夏に限らず、お酒の場で気まずい思いはしていないでしょうか。今回、 .answer は全国の20~59歳の男女500名に飲み会に関する調査を行いました。
ただ、お酒が苦手な人にとっては、夏に限らず、お酒の場で気まずい思いはしていないでしょうか。今回、 .answer は全国の20~59歳の男女500名に飲み会に関する調査を行いました。
お酒が苦手な人、実は多い!?
「あなたは、お酒は好きですか。」と聞いたところ、「お酒が好き」55%に対して、「お酒が苦手」45%という回答が得られました。
また「あなたは、ノンアルコール飲料を飲んだことはありますか。」ときくと、63%が「飲んだことある」、33%が「飲んだことない」とのことです。最近は、各メーカーから様々なノンアルコール飲料が販売されてますよね。
ノンアルを飲む理由は、お酒好きと苦手では異なる理由が!?
「あなたは飲み会でアルコール飲料以外に何を飲みますか。」と聞くと、下記のような結果になりました。
「ソフトドリンク」が半数を占めているのは当然の結果ですが、ノンアルコール飲料のなかで見るとやはり断トツで「ノンアルコールビール」が1位で、約4人に1人が飲むことがわかりました。
また、「前問で選択されたノンアルコール飲料を飲む理由として 当てはまるものを以下の中より全てお答えください。(複数回答可)」と聞くと、以下のような結果が得られました。
お酒が好きな人は、「運転するため」にノンアルコールビールを飲む人が約5割を占めているという結果が出ました。一方で、お酒が苦手な人は、「場の空気を壊したくないため」「人付き合いのため」にノンアルコールビールを飲むが3割を占めており、人との付き合いを重要視していることがわかりました。
「飲み会を躊躇したことがある」と回答したお酒が苦手な人は…?
お酒が苦手だと回答した人に尋ねました。
「あなたは、飲み会には行きたいが、アルコールが苦手で躊躇したことはありますか。」と聞いたところ、17%「頻繁にある」、21%「たまにある」と、お酒が苦手な人のうち約4割が”飲み会に躊躇したことがある”との結果が出ました。
「あなたは、飲み会には行きたいが、アルコールが苦手で躊躇したことはありますか。」と聞いたところ、17%「頻繁にある」、21%「たまにある」と、お酒が苦手な人のうち約4割が”飲み会に躊躇したことがある”との結果が出ました。
確かに『飲みいこう!』と誘われたら、『アルコールを飲まなければいけないかな…?』とイメージしちゃいますよね。
ビアガーデンに行きたくなる気温は!?
令和初の夏がもうじきやって来ます。夏といえば、ビアガーデンの季節ですね!
生ぬるい夜風に、高揚した雰囲気、きらびやかなイルミネーション・・・今年は何回行けるか、今から楽しみですね!
生ぬるい夜風に、高揚した雰囲気、きらびやかなイルミネーション・・・今年は何回行けるか、今から楽しみですね!
「あなたは気温が何度以上になったらビアガーデンに行きたいと思いますか。」ときいたところ、
なんと27.5℃という結果が出ました!
なんと27.5℃という結果が出ました!
また「あなたは何杯飲んだら元が取れたと感じますか。」ときくと、全体では5杯とのこと。
お酒が好きな人は、5.4杯、お酒が苦手な人は4.6杯という結果が出ました。
お酒が好きな人は、5.4杯、お酒が苦手な人は4.6杯という結果が出ました。
意外と元が取れたと思う数に、お酒好きとお酒苦手で差はありませんでしたね!
【調査概要】
調査内容:飲み会に関する実態調査
調査主体:.answer
調査方法:インターネット調査
調査対象:20~59歳の男女
サンプル:500ss
調査期間:2019年6月21日~6月24日
調査内容:飲み会に関する実態調査
調査主体:.answer
調査方法:インターネット調査
調査対象:20~59歳の男女
サンプル:500ss
調査期間:2019年6月21日~6月24日