20~30代のビジネスパーソン1,000人に聞いた!「仕事を頑張りたいときに聴くアーティスト・曲」ランキング発表
CULTURE

音楽は人の感情に大きな影響をもたらしますよね。悲しい気分のときやツラい時、音楽を聞いて気分をもり立てる人も多いのではないでしょうか。
今回は、20〜30代のビジネスパーソンを対象に、「仕事を頑張りたいときに聴くアーティスト・曲」をお聞きしました!(doda/オリコン・リサーチ株式会社調べ)
結果をランキング形式で発表します!
今回は、20〜30代のビジネスパーソンを対象に、「仕事を頑張りたいときに聴くアーティスト・曲」をお聞きしました!(doda/オリコン・リサーチ株式会社調べ)
結果をランキング形式で発表します!
最も多くの票を獲得したアーティストは、「嵐」!
「仕事を頑張りたいときに聴くアーティスト・曲」ランキングトップ5は、1位「嵐・ファイトソング」、2位「SMAP・がんばりましょう」、3位「Mr.Children・終わりなき旅」、4位「ZARD・負けないで」、5位「B’z・ultra soul」でした。
1位は「嵐」で、最も人気のあった曲は「ファイトソング」でした。「前向きな歌詞にとにかく元気がでる」など、歌詞に元気をもらえるという回答が多く集まりました。この曲は、シングル「Love so sweet」のカップリング曲ですが、メンバーの作詞・作曲ということも選曲された一因となっているようです。
2位の「SMAP」は、選抜高等学校野球大会の入場行進曲にもなった「がんばりましょう」が最も多くの票を集めました。「とりあえずがんばりましょうと心の中で口ずさむ」など、歌詞を口ずさんで元気を出しているという回答が目立ちました。
3位の「Mr.Children」は、「学生のときからの自分の励ましの歌」など自身の応援ソングにしているという回答が多くありました。
4位の「ZARD」は、前述の3組とは異なり、「負けないで」1曲に票が集中しました。「応援されている感じがして頑張れる」「あきらめそうになったとき、この曲を聴くともう少し頑張ろうと思う」など、爽やかな歌声とストレートな歌詞は、性別を超えて愛されていることが分かりました。
5位の「B'z」は、他アーティストの曲が「歌詞に励まされる」という理由で選ばれることが多い中、「テンションが上がる」「気合が入る」とメロディーの人気が高い「ultra soul」が最も多くの票を集めました。印象的なサビを高らかに歌い上げるボーカルの爽快感が魅力のようです。
まとめ
「仕事を頑張りたいときに聴くアーティスト・曲」を選んだ理由は、「背中を押してくれる歌詞だから」「歌詞に共感できる」「前向きな歌詞で元気をもらえるから」など、みなさん歌詞と自身の状況を重ねて元気や勇気をもらっているようでした。
仕事を頑張るためのスイッチとして、音楽もうまく取り入れてみてください☆
【調査概要】
調査内容:「仕事を頑張りたいときに聴くアーティスト・曲」に関する調査
調査主体:doda/オリコン・リサーチ株式会社調べ
調査方法:インターネット調査
調査対象:20~30代の働く男女(パート・アルバイトを除く)
サンプル:1000ss
調査期間:2019年6月17日~6月21日
仕事を頑張るためのスイッチとして、音楽もうまく取り入れてみてください☆
【調査概要】
調査内容:「仕事を頑張りたいときに聴くアーティスト・曲」に関する調査
調査主体:doda/オリコン・リサーチ株式会社調べ
調査方法:インターネット調査
調査対象:20~30代の働く男女(パート・アルバイトを除く)
サンプル:1000ss
調査期間:2019年6月17日~6月21日