サイズ別ブラ事情を徹底調査! バストやブラのお悩みに答えカップ別ブラの選び方をご紹介
BEAUTY

2月12日が「ブラの日」であることを知っていますか?
一人ひとり、かたちや大きさが異なる女性のバスト。人によって、ブラに関して抱えている悩みも様々ではないでしょうか。
そこで今回は、700人の女性を対象にバストやブラ事情についてカップサイズ別にアンケート調査を実施。(株式会社ワコール調べ)
また、おうち時間の長期化に伴うバストやブラジャーへの意識の変化についても伺いました!
一人ひとり、かたちや大きさが異なる女性のバスト。人によって、ブラに関して抱えている悩みも様々ではないでしょうか。
そこで今回は、700人の女性を対象にバストやブラ事情についてカップサイズ別にアンケート調査を実施。(株式会社ワコール調べ)
また、おうち時間の長期化に伴うバストやブラジャーへの意識の変化についても伺いました!
カップサイズ別のお悩みと特徴!A~Gカップまでご紹介!
【 A(AAカップ等も含む)・Bカップの女性】
バストのお悩みについて「サイズが小さい(59.5%)」と回答した女性が約6割という結果に。次いで「悩みはない(20.0%)」「離れている(19.5%)」と続きました。
ブラジャーへのお悩みは、約4割の女性が「カップが浮いてパカパカする(39.5%)」と回答し、次いで「谷間ができない(23.5%)」「ワイヤーがあたる(18.0%)」という悩みが多い結果に!
バストのお悩みについて「サイズが小さい(59.5%)」と回答した女性が約6割という結果に。次いで「悩みはない(20.0%)」「離れている(19.5%)」と続きました。
ブラジャーへのお悩みは、約4割の女性が「カップが浮いてパカパカする(39.5%)」と回答し、次いで「谷間ができない(23.5%)」「ワイヤーがあたる(18.0%)」という悩みが多い結果に!
【C・Dカップの女性】
バストへのお悩みは「位置が下がった(37.0%)」「バストが離れている(24.5%)」「かたちが気になる(18.0%)」と続いたが、約3割の女性がバストに「悩みがない(28.5%)」と回答し、なりたいカップサイズを自分のカップサイズと答えた女性は4割を占め、現在のカップサイズに満足している様子がうかがえます。
ブラジャーへのお悩みは、「カップが浮いてパカパカする(30.5%)」が最も多かったが、約2割の女性が「悩みがない(21.5%)」と回答しました。
バストへのお悩みは「位置が下がった(37.0%)」「バストが離れている(24.5%)」「かたちが気になる(18.0%)」と続いたが、約3割の女性がバストに「悩みがない(28.5%)」と回答し、なりたいカップサイズを自分のカップサイズと答えた女性は4割を占め、現在のカップサイズに満足している様子がうかがえます。
ブラジャーへのお悩みは、「カップが浮いてパカパカする(30.5%)」が最も多かったが、約2割の女性が「悩みがない(21.5%)」と回答しました。
【 E・Fカップの女性】
バストへのお悩みは「バストの位置が下がった(44.0%)」と感じる女性が4割以上を占め、他のカップと比較しても最も高い結果に。その他のお悩みについても、「サイズが大きい(40.5%)」「離れている、広がっている(23.0%)」とバストへの悩みを抱える女性が特に多いことがわかりました。
また、ワイヤーブラの所持率を調べたところ、E・Fカップの女性は1人あたり平均5.3枚と他のカップに比べて最も多く、購入場所についても「女性下着専門店(46.5%)」と回答した割合が高い結果に!
バストへのお悩みは「バストの位置が下がった(44.0%)」と感じる女性が4割以上を占め、他のカップと比較しても最も高い結果に。その他のお悩みについても、「サイズが大きい(40.5%)」「離れている、広がっている(23.0%)」とバストへの悩みを抱える女性が特に多いことがわかりました。
また、ワイヤーブラの所持率を調べたところ、E・Fカップの女性は1人あたり平均5.3枚と他のカップに比べて最も多く、購入場所についても「女性下着専門店(46.5%)」と回答した割合が高い結果に!
【Gカップ以上の女性】
バストへのお悩みは「サイズが大きい(62.0%)」と回答した女性が6割以上を占め、ブラジャーの着用についても「自分に合うサイズがない(30.0%)」「ワイヤーがあたる(30.0%)」「バスト脇がはみ出る(28.0%)」などの悩みを抱えている割合が高いという結果に!
また「ノンワイヤーブラ(49.0%)を持っていない」や「カップ付きインナー(56.0%)を持っていない」と回答した女性がどちらも2人に1人と他のカップに比べて高い結果となり、Gカップ以上の女性はバストをサポートするワイヤーブラを選ぶ傾向に。
バストへのお悩みは「サイズが大きい(62.0%)」と回答した女性が6割以上を占め、ブラジャーの着用についても「自分に合うサイズがない(30.0%)」「ワイヤーがあたる(30.0%)」「バスト脇がはみ出る(28.0%)」などの悩みを抱えている割合が高いという結果に!
また「ノンワイヤーブラ(49.0%)を持っていない」や「カップ付きインナー(56.0%)を持っていない」と回答した女性がどちらも2人に1人と他のカップに比べて高い結果となり、Gカップ以上の女性はバストをサポートするワイヤーブラを選ぶ傾向に。
おうち時間の長期化による美意識の変化を種類別にご紹介!
【下着着用の変化】
家にいる時に着けている下着は、ワイヤーブラが多い結果に。
また、着用時間の変化については、約3人に1人が「ワイヤーブラを付ける時間が減った(29.1%)」と答え、1日平均9.2時間も減っていることが分かりました!
家にいる時に着けている下着は、ワイヤーブラが多い結果に。
また、着用時間の変化については、約3人に1人が「ワイヤーブラを付ける時間が減った(29.1%)」と答え、1日平均9.2時間も減っていることが分かりました!
【バストの変化の実態】
おうち時間の長期化によりバストへの変化を感じている女性は約3人に1人という結果に。
バストへの変化を「感じる(33.7%)」と回答したうち約半数の女性が「垂れた(16.1%)」と回答!
おうち時間の長期化によりバストへの変化を感じている女性は約3人に1人という結果に。
バストへの変化を「感じる(33.7%)」と回答したうち約半数の女性が「垂れた(16.1%)」と回答!
【 バストへの美意識の変化】
おうち時間が増えた中で、ご自身のバストへの美意識については、約3割の女性が「上がった(28.4%)」、約7割が「下がった(71.6%)」と感じています。
美意識が上がったと回答した女性がとっている方法として、「ストレッチ・トレーニング(31.7%)」や「寝るとき用ブラをつける(31.2%)」が上位となりました。
おうち時間が増えた中で、ご自身のバストへの美意識については、約3割の女性が「上がった(28.4%)」、約7割が「下がった(71.6%)」と感じています。
美意識が上がったと回答した女性がとっている方法として、「ストレッチ・トレーニング(31.7%)」や「寝るとき用ブラをつける(31.2%)」が上位となりました。
また将来の体型変化について、「不安がある(74.7%)」と回答した女性が7割以上と多い結果に!
最近のブラ事情では、ブラジャーの買い替えタイミングは「古くなってきたら」という女性が最も多く82.4%!
【 買い替えタイミングについて】
ブラジャーの買い替えタイミングは「古くなってきたら(82.4%)」と答える女性が多い結果に!
ブラジャーの買い替えタイミングは「古くなってきたら(82.4%)」と答える女性が多い結果に!
【バスト計測について】
バスト計測については、「最後にバストを測ったのは2年以上前(43.1%)」「過去に一度も測ったことがない(21.0%)」と6割以上の女性がバストを頻繁に測っていないことがわかりました。
また、バストを測らない理由は、2人に1人が「面倒くさい(51.9%)」、次に約4割の女性が「店員さんに測ってもらうのが恥ずかしい(39.0%)」と回答!
バスト計測については、「最後にバストを測ったのは2年以上前(43.1%)」「過去に一度も測ったことがない(21.0%)」と6割以上の女性がバストを頻繁に測っていないことがわかりました。
また、バストを測らない理由は、2人に1人が「面倒くさい(51.9%)」、次に約4割の女性が「店員さんに測ってもらうのが恥ずかしい(39.0%)」と回答!
まとめ
女性のバストは一人ひとり、かたちも大きさも異なるため、サイズによってお悩みやバストへの願望も様々です。より快適に過ごすには、まずは自分のバストサイズを知ることから。
おうちでもセルフでバストサイズを計測することができるので、からだにぴったり合ったブラ選びが可能です。
体型の変化でバストサイズも変わっている可能性もあるため、新たにブラジャーを買い替えるタイミングなど、定期的にバストサイズを測ることがオススメです!
また、ワコールライフスタイルでは、あなたの胸に関するお悩みに合わせてカップ別にブラの選び方を紹介しています。
同じ悩みを抱えている人が行なっている対策を知ることができるので、興味がある方はぜひご覧ください!
◆ワコールスタイル「バストやブラのお悩みに応える【カップ別】ブラの選び方」
https://www.wacoal.jp/style/bra-day/
【調査概要】
調査内容:バストサイズ別ブラ事情に関する調査
調査方法:インターネット調査
調査対象:20〜40代女性700人
調査期間:2021年1月3日~1月5日
おうちでもセルフでバストサイズを計測することができるので、からだにぴったり合ったブラ選びが可能です。
体型の変化でバストサイズも変わっている可能性もあるため、新たにブラジャーを買い替えるタイミングなど、定期的にバストサイズを測ることがオススメです!
また、ワコールライフスタイルでは、あなたの胸に関するお悩みに合わせてカップ別にブラの選び方を紹介しています。
同じ悩みを抱えている人が行なっている対策を知ることができるので、興味がある方はぜひご覧ください!
◆ワコールスタイル「バストやブラのお悩みに応える【カップ別】ブラの選び方」
https://www.wacoal.jp/style/bra-day/
【調査概要】
調査内容:バストサイズ別ブラ事情に関する調査
調査方法:インターネット調査
調査対象:20〜40代女性700人
調査期間:2021年1月3日~1月5日