【10月20日は頭髪の日】 「グレイヘア」の流行語ノミネートからもうすぐ1年 「グレイヘア」って実際どう思う?
BEAUTY

あなたは髪や頭皮のお悩みを抱えていますか?
人間は人の顔を見たとき、「目」の次に「髪」を見ているという調査もあり
第一印象の6割は髪で決まると言われています。
特に「歳をとるにつれて増えていく白髪にどうやって向き合うか」
という悩みを抱える方は多いのではないでしょうか?
昨年の「新語・流行語大賞」にノミネートされた「グレイヘア」。
白髪をあえて染めないスタイルが注目を集めましたが、「グレイヘア」はどの程度浸透し
女性の意識にどのような変化をもたらしたのでしょうか。
10月20日は「頭髪の日」ということで
今回は「グレイヘア」に対する調査を見ていこうと思います。
人間は人の顔を見たとき、「目」の次に「髪」を見ているという調査もあり
第一印象の6割は髪で決まると言われています。
特に「歳をとるにつれて増えていく白髪にどうやって向き合うか」
という悩みを抱える方は多いのではないでしょうか?
昨年の「新語・流行語大賞」にノミネートされた「グレイヘア」。
白髪をあえて染めないスタイルが注目を集めましたが、「グレイヘア」はどの程度浸透し
女性の意識にどのような変化をもたらしたのでしょうか。
10月20日は「頭髪の日」ということで
今回は「グレイヘア」に対する調査を見ていこうと思います。
「グレイヘア」、「知っている・聞いたことがある」は6割。年代上がるほど高く、60代では7割
全体で「知っている」と答えた女性は38.1%。
「聞いたことがある程度」と合わせると
約6割が「グレイヘア」を認知していることがわかりました。
また、年代が上がるほど「知っている」という人の割合は増え
60代では5割である一方、20代では2割にとどまっています。
やはり、白髪が身近になるほど、「グレイヘア」への関心も高いことがうかがえます。
「聞いたことがある程度」と合わせると
約6割が「グレイヘア」を認知していることがわかりました。
また、年代が上がるほど「知っている」という人の割合は増え
60代では5割である一方、20代では2割にとどまっています。
やはり、白髪が身近になるほど、「グレイヘア」への関心も高いことがうかがえます。
「グレイヘア」の流行による人々の意識の変化
「白髪が増えても、美しさや魅力のある自分になれると思うようになった」について
全体では「とてもあてはまる+あてはまる」「どちらともいえない」「まったくあてはまらない+あてはまらない」がちょうど三分される結果となりました。
年代別では、最も肯定的なのは20代。
また、40代と50代では「まったくあてはまらない」と強い否定を感じる人が1割を超えて他の年代より多いですが
60代になると、6.5%まで減り、肯定的な人の割合も40・50代より高い結果でした。
白髪が増えはじめる40・50代はその変化が受け入れがたいと感じる女性が
一定数いることがうかがえます。
一方、「やっぱり白髪は染めた方が見栄えがいいと思う」について
全体では「とてもあてはまる+あてはまる」が過半数、「まったくあてはまらない+あてはまらない」は1割にとどまりました。
ここでもやはり、40代と50代で「染めた方が見栄えがいい」と感じている人が
他の年代より大きく、特に50代では6割と最もその割合が大きい結果でした。
全体では「とてもあてはまる+あてはまる」「どちらともいえない」「まったくあてはまらない+あてはまらない」がちょうど三分される結果となりました。
年代別では、最も肯定的なのは20代。
また、40代と50代では「まったくあてはまらない」と強い否定を感じる人が1割を超えて他の年代より多いですが
60代になると、6.5%まで減り、肯定的な人の割合も40・50代より高い結果でした。
白髪が増えはじめる40・50代はその変化が受け入れがたいと感じる女性が
一定数いることがうかがえます。
一方、「やっぱり白髪は染めた方が見栄えがいいと思う」について
全体では「とてもあてはまる+あてはまる」が過半数、「まったくあてはまらない+あてはまらない」は1割にとどまりました。
ここでもやはり、40代と50代で「染めた方が見栄えがいい」と感じている人が
他の年代より大きく、特に50代では6割と最もその割合が大きい結果でした。
「グレイヘア」にすることに前向きなのは3割!
続いて、実際に自分が「グレイヘア」を選択するかどうかについて聞いてみたところ
全体では47.6%が「迷い/抵抗がある」という回答でした。
「白髪が増えても、美しさや魅力のある自分になれると思うようになった」について
5割弱が肯定派だった20代でも、「『グレイヘア』を選択すると思う」と答えた人は27.4%にとどまりました。
白髪世代といえる40代~60代に目を向けると
現在「グレイヘア」の人は、40代で2.4%、50代で3.7%、60代で10.3%で
今後「グレイヘア」にする意向がある人はそれぞれ、28.5%、23.4%、29.0%。
これらの年代の中で、「自分が『グレイヘア』にするのは迷い/抵抗がある」とした人が
過半数の55.1%と最も多いのはやはり50代でした。
全体では47.6%が「迷い/抵抗がある」という回答でした。
「白髪が増えても、美しさや魅力のある自分になれると思うようになった」について
5割弱が肯定派だった20代でも、「『グレイヘア』を選択すると思う」と答えた人は27.4%にとどまりました。
白髪世代といえる40代~60代に目を向けると
現在「グレイヘア」の人は、40代で2.4%、50代で3.7%、60代で10.3%で
今後「グレイヘア」にする意向がある人はそれぞれ、28.5%、23.4%、29.0%。
これらの年代の中で、「自分が『グレイヘア』にするのは迷い/抵抗がある」とした人が
過半数の55.1%と最も多いのはやはり50代でした。
「グレイヘア」支持の理由、躊躇の理由
「グレイヘア意向あり」あるいは「すでにグレイヘア」という人の主な理由は
「染め続けることから解放される」と「ナチュラルな美しさがある」で
それぞれ全体の半数以上の回答を集めました。
前者は、特に50代では8割近い回答があり、忙しい日常の中で
増えゆく白髪のケアに追われるストレスを他の年代以上に感じていることをうかがわせます。
また、「ナチュラルな美しさがある」については
20・30代では6割超と白髪世代より回答率が高く
「グレイヘア」自体の良さを感じて自分も「グレイヘア」にしたいと思っている人が
より多くいることがわかりました。
一方、「グレイヘアに迷い/抵抗がある」と回答した人が選んだ理由のトップは
「老けた印象になる」で全体の約7割、次いで「自分に似合うのかわからない」が6割弱でした。
また、3番目に多かった理由「家族に『年老いた』と感じさせてしまう」は
全体の約3割の回答がありました。
中でも40代が約4割と最も高く、エイジングに直面する入り口と思われる年代では
他の年代よりも、周囲の目に対してセンシティブであることが浮き彫りになりました。
「染め続けることから解放される」と「ナチュラルな美しさがある」で
それぞれ全体の半数以上の回答を集めました。
前者は、特に50代では8割近い回答があり、忙しい日常の中で
増えゆく白髪のケアに追われるストレスを他の年代以上に感じていることをうかがわせます。
また、「ナチュラルな美しさがある」については
20・30代では6割超と白髪世代より回答率が高く
「グレイヘア」自体の良さを感じて自分も「グレイヘア」にしたいと思っている人が
より多くいることがわかりました。
一方、「グレイヘアに迷い/抵抗がある」と回答した人が選んだ理由のトップは
「老けた印象になる」で全体の約7割、次いで「自分に似合うのかわからない」が6割弱でした。
また、3番目に多かった理由「家族に『年老いた』と感じさせてしまう」は
全体の約3割の回答がありました。
中でも40代が約4割と最も高く、エイジングに直面する入り口と思われる年代では
他の年代よりも、周囲の目に対してセンシティブであることが浮き彫りになりました。
「グレイヘア女性」が気をつけていること「明るいファッション」「毎日の髪のスタイリング」
「グレイヘア」への躊躇として目立った、「老けた印象」「自分に似合うかわからない」という懸念ですが、現在「グレイヘア」の女性はどんなことに気をつけているのでしょうか。
「『グレイヘア』にしてから以前より気をつけたり、手間をかける様になったことは?」という質問に対し
3割は特に意識していない一方で、
約2割の人は「明るいファッション」「毎日の髪のスタイリング」に気を配っていることがわかりました。
その他、「ナチュラルなファッション」「トリートメントなどのヘアケア」
「自分の『グレイヘア』に似合うヘアスタイルの研究」も1割を超える回答がありました。
「『グレイヘア』にしてから以前より気をつけたり、手間をかける様になったことは?」という質問に対し
3割は特に意識していない一方で、
約2割の人は「明るいファッション」「毎日の髪のスタイリング」に気を配っていることがわかりました。
その他、「ナチュラルなファッション」「トリートメントなどのヘアケア」
「自分の『グレイヘア』に似合うヘアスタイルの研究」も1割を超える回答がありました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
もうすぐ頭髪の日、そしてファッションも秋の深まりとともに落ち着いた雰囲気に移りゆく季節
ご自分のスタイルとしての「グレイヘア」にぜひ想像を巡らせてみてください。
もうすぐ頭髪の日、そしてファッションも秋の深まりとともに落ち着いた雰囲気に移りゆく季節
ご自分のスタイルとしての「グレイヘア」にぜひ想像を巡らせてみてください。
【調査概要】
調査内容:「グレイヘア」に対する意識調査
調査主体:株式会社インテージ
調査方法:インターネット調査
調査対象:20〜69歳の女性
サンプル:1,806ss
調査期間:2019年6月6日〜2019年6月10日
調査内容:「グレイヘア」に対する意識調査
調査主体:株式会社インテージ
調査方法:インターネット調査
調査対象:20〜69歳の女性
サンプル:1,806ss
調査期間:2019年6月6日〜2019年6月10日